

ミャンマーで通販サイトを利用するには、どこを使えばいいのかな?買ったらきちんと届くのか不安だなぁ、、、
本記事では、このような疑問に答えていきます。
本記事の内容
今回はミャンマーのネット通販の最大手サイト、「Shop.com.mm」を使ってみたので、その感想を書いていきます。
日本に住んでいた時にはamazonや楽天をはじめ、通販(EC)サイトをよく利用していました。
しかしながら、ミャンマーにはamazonや楽天はもちろん、eBayといった世界的な通販サイトもありません。
そこで、今回は、ミャンマーでの通販サイトを利用してみました。
Contents
Shop.com.mmとは

Shop.com.mmはミャンマー最大手の通販サイトで、Darazというパキスタンの会社によって運営されています。
Darazはミャンマーだけではなく、パキスタン、バングラデシュ、ネパール、スリランカにて通販サイトを運営しています。
というのも、ロゴにもあるとおり、アリババという中国最大手の通販サイトを運営する会社のグループ会社で、2018年にアリババがDarazを買収しました。
アリババグループは、南アジア最大の電子商取引プラットフォームであるDaraz を買収したことを火曜日に発表した。これで、淘宝網、Tmallの運営を行う中国最大のeコマースサイト運営者であるアリババはDarazの事業を完全に買収したことになる。
アリババ株式会社|アリババが南アジア最大のECプラットフォームを買収

アリババはソフトバンクが出資していることでも有名だね。
Shop.com.mmのイメージとしては、楽天のように、出店者が集まったショッピングモールという感じで、商品は出店者からそれぞれ発送されます。
Shop.com.mmの使い方
それでは、ここからは実際にShop.com.mmへアクセスし、サイトの使い方をご説明します。
手順①Webサイトにアクセスする
まず、Webブラウザから「https://www.shop.com.mm」へアクセスします。
もし言語がミャンマー語で表示される場合は、右上の「CHANGE LANGUAGE」から、英語(English)に変更できます。

今回はPC版で解説していますが、スマホのブラウザ版でも、スマホアプリでも、ほぼ同様の流れです。
手順②アカウントを作成する
トップページ右上の「SIGN UP」をクリックし、アカウント作成を行ってきます。

- Phone Number:携帯番号を入力します。
- Verification Code:携帯番号を入力後、右側の「SEND」を押すと数字がSMSで送られますので、入力します。
- Password:ログイン時に使うパスワードを指定します。
- Birthday:誕生日を入力します。
- Full name:First name、Last nameの順番で入力します。(例:Taro Tamada)
- Email Address:Eメールアドレスを入力します。
すべて入力し終わったら、「SIGN UP」をクリックします。
手順③商品を検索する
アカウント作成が完了したら、購入したい商品をカートに入れていきます。
今回は車載カメラを購入してみました。
というのも、ミャンマーは車の運転が荒いため、万が一に備えて車にカメラをつけることにしたためです。
商品画面にて「Add to Cart」をクリックすると、商品をカートに入れられます。

ちなみに、同じ商品をamazonで探したところ、評価が高かったため、この商品を購入することにしました。
価格を比較すると、
- Shop.com.mm→51,313Ks(=約3,750円)
- amazon→4,980円
と、ミャンマーで買ったほうが約25%も安いですね。

手順④注文画面に進む
支払いに進む場合、カートの画面から、「CHECK OUT」をクリックします。

ここで、商品の価格と送料(Shopping Fee)が表示されます。今回は送料が695Ks(=約50円)で、日本の感覚で考えるとかなり安いですね。
手順⑤注文の確定を行う
ここでは、注文前の最終確認を行います。

左側に購入する商品と予想の到着日(Est. Arrival)、右側に購入者情報と支払金額が表示されます。内容を確認後、「Place Order」で注文が確定します。
購入者情報を登録していない場合は、ここから入力できます。
ここで、Est. Arrivalが1月1日~9日(1-9 Jan.)となっています。これは商品が中国からの発送のためです。
その理由として、ミャンマーは発展途上国なので、物流網や消費傾向が先進国と違うために在庫が潤沢にある訳ではないからです。これは、受け入れるしかないですね。
もちろん、すべての商品が中国からの発送というわけではなく、商品によっては数日で届くものもあります。
商品を検索する際、検索結果左側の「Location」で「Myanmar [Burma]」のみにチェックを入れると、ミャンマー国内から出荷される商品だけで検索結果を絞ることができます。

手順⑥支払い方法を指定する
続いて、支払い方法を指定します。支払いは下記の2つから選択できます。
- Credit/Debit Card→クレジットカード払い (※VISA/Master Cardのみ。JCB非対応。)
- Cash On Delivery→代引き
今回はクレジットカードで払いますので、左の「Credut/Debit Card」をクリックします。

続いて、カード番号とCVV番号(3桁のセキュリティコード)を入力し、「Place Order」をクリックします。

手順⑦注文の完了
これで注文完了です。

登録した携帯電話へSMSでも注文確定した旨のメッセージが届きます。

配送にかかった時間
このカメラを購入してから、荷物が届くまでに約1ヵ月かかりました。
詳細は下記の通りです。
注文:2019/12/15(日) 08:33 注文
発送:2019/12/15(日) 14:16 販売業者→配送業者(to Shop.com.mm)へ引き渡し
2019/12/17(火) 05:49 Shop.com.mmへ引き渡し
2020/1/10(金) 09:56 Shop.com.mmから発送
2020/1/14(火) 12:21 発送完了
年末年始を挟んだこともありますが、やはり国外からの発送の場合は時間がかかることを覚悟したほうがよいですね。